みなさまこんにちは!
ボスレディーアカデミーを主宰しておりますMika Rolandです。
前回はヤバイ話し方特集をしました! ↓
ほとんどの人がこちらに出している変な癖が出てしまっているので是非参考にしてください!話しただけでブスなんて悲惨すぎる!どんな美貌も台無し、、、
ということで、今回は、正しい話し方について語りますね!
と言っても、ただのスピーチ、話し方記事ではなく、
BOSS LADYとしてふさわしい話し方についてです。
まず、大前提としてBOSSな雰囲気を
出してもらわなきゃなのですが、
大抵の人が
ただ話す、暗記した通りに話す!!
ってことだけに夢中になってしまい、
めちゃくちゃカッコ悪いです。
「自分がかっこ悪く見えないようにしたい!!!」
ってとこで精一杯。
そして、このマインドこそが
カッコ悪いの元凶なのです!!!!
だって、
そこじゃないでしょうが!!!!!!!
そんなところを気にしてる場合じゃなくて、
自分がいかに、人に影響を与えられるか、
どうすれば分かりやすく伝えることができるか
を考えるべきなのです。
なので、暗記しなきゃ〜〜!!!ってのはレベルが低すぎる。
それはこちらの記事でも書いてますよね。↓
(この状態にある人って、話し方にすごい癖があるからすぐ分かる)
スピーチ暗記に気をとられている場合でもなく、
緊張している場合でもない!!!
自分のことをアピールしなきゃいけないんですよ!!!
そこの観点が抜けすぎてる。
人前で話すことに慣れてない人が多すぎる!
棒読みで、適当に抑揚なくタラタラっと話すことの
どこが
BOSS LADYなのでしょうか。
そこらへんの凡人みたいに
たらたらっと話してなんの面白い話もせず
しまいには、聞こえるような声量もなく、
スピーチが終わる。
そんなへんなことはしないでいただきたい!!
ということで、
どうすればBOSS LADYらしい
人に説得力を与えられるような話し方ができるようになるのか
を、書いていきます。
前置き長すぎた🥺
そもそも当たり前のことができない人が多すぎるので、当たり前のことを書いていきます!!!
声量!!!!!!!
まず、声量!!!!!
足りない人しかいない。
声小さすぎ!まず声を出しましょう。
全く聞こえない。
ちゃんとハキハキと、奥の人まで聞こえるように
声を出す、それだけ。
それだけで、周りと差がつく。。
なぜなら、普通の人、全く聞こえないから。。
表情!!!!!
表情がずっと一緒!!!
それもおかしい。
内容に合わせて表情を変える。
楽しい話をしている時は楽しい顔、
いや〜な話をしてる時は、いやそ〜〜な顔!
そうやってメリハリをつけるのです。
内容と、ボディランゲージ、表情をリンクさせること。
そして、間が大事!
大事なことを言う前に、一呼吸置くこと!
大事なキーワードなのに同じテンポでさらっと流すと
聞いている人はどこがオチなのかわからないのです!!!
言ってしまえば、話の内容よりも話し方、間の取り方の方が
惹きつけ要素は大きい!!
抑揚!
間を取る、と似ていますが、
抑揚!!!!!
みんな、抑揚なさすぎです。
どこが盛り上がりなのか、何も考えていない。
タラタラ話すだけで、聞いている人が
楽しいか、聞きやすいかなんて
何も考えられてない。
そんな人の話、面白いわけないです。
せっかく全員の視線を集めて
自分一人が話している。
そんな時間が、わざわざ設けられている!!!!
なのに、なぜつまらない話を
つまらない話し方で
チンタラチンタラ人の時間を奪っているのでしょうか。
そのつまらなさには
無責任さすら感じます。
自分視点だけでなく、
他人視点もきちんと持つこと!!!!
↑これ!!足りない人、本当に多い!
てか、ほぼこれです!!!
他人から見て、自分がどう映っているか
それを気にしないことには
自分が誰かに影響を与えることはできません。
=誰かに一生影響されっぱなしな人生です。
ですよね?????
みなさまには、自分らしく、個性豊かに
人生を楽しんでいきたいわけです。
であれば、
きちんと自分の個性を周りに
受け止めてもらえるような
立ち回りをしなきゃいけない!!!!
そしていつまでも子供みたいに
オドオドしているのではなく、
女王のように堂々と、
アピールすべきところでは
きちんと自分をアピールして、
ゆったりと落ち着いて
観客、聴衆のみなさまを
楽しませるという視点が
必要なのではないですか?
つまらない話をタラタラするのではなく、
「芸人」的な、
人を笑わせたり、オチを持ってきたり
何かしら笑顔を届けるとか
そういう視点が必要じゃないですか???
それが、リーダーとして、
人をまとめる人として、
自分の存在を世に知らしめる者としての
視点だと思いますよ!
人前に出たら
一呼吸おいて、話し始める。
目をきちんと開いて、
観客を一人一人魅了する、、、。
人前に出て緊張に飲み込まれるのではなく、
自分のオーラで場を圧倒する!
自分の色で染める!!!
人前に立つということは、
あなたが主役になっているということ!!!!!
人前に狩り出された獲物みたいに
なってませんか???
獲物ではなく、主役なのです!!!!
舞台の主役として、
あなたが伝えたいこと、
自分の魅力を思いっきり
表現する場なのです。
なので、一番大事なのは
「ちゃんと伝えるという意識を持つ」
ということ。
では、どうすればいいか。
それを伝えます!
練習方法
動画で、自分が話している姿を撮影する!
ボイスメモで録音する、でもいいです。
そして、それを聞く。
で、アナウンサーの真似をする。
私は中学生の頃からケータイで
「こんにちは、TBSアナウンサーのMika Rolandです❣️✨」
というアナウンスメントを、
アナウンサーになり切って練習してました。
なんでもいいですが、
まずは真似してみてください。
そしてそれを録音して、
きちんと綺麗な発声ができているかをチェックします。
(これのおかげで元々自分の声、話し方が元々
かなり嫌いだったんですが、
めちゃいい感じ!と思えるようになりました!
すごく褒められるようにもなったし!)
これを繰り返すと、
どんどん自分の変な癖も
なくなっていきます。
軽減されていきます。
ということで、
具体的な注意点
より具体的な注意点もリストアップしておきますね。
- 口角をきちんと上げる
- 姿勢を正す
- 上を向かない、ちゃんと全体を見渡して話す
- 大事なところではきちんとゆっくり話す
- 早口NG
- 文章の流れを考えながら、スムーズに話す
- 大人数の時は、きちんと全体を見渡しながら話す。
- 声の高さを変えて話す (抑揚をつける)
- 話すスピードを変えて話す
- 顔の表情と話す内容をリンクさせる
ということでした!
スピーチを、個別に指導する時間も
設けています。
何が足りなくて、何があると
より人を惹きつけられるようになるか。
BOSS LADYな話し方を習得するための
直接指導をしています。
最後に、アナウンス/スピーチの練習素材です!
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
本日は BLAホールにご来場いただき、誠にありがとうございます。
開演に先立ちまして、お客様にお願い申し上げます。
客席内での飲食は禁止となっております。ホワイエにてお願いいたします。
(また、全館禁煙でございます。)
携帯電話、アラーム付き時計など音の出る機器をお持ちのかたは、電源をお切
りくださいますようお願いいたします。
通路や階段には、お荷物をお置きになりませんようお願い申し上げます。
強い地震が発生した場合、ただちにお席を離れず、落ち着いて、係員の指示を
お待ちください。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
〜〜〜〜
これをもちまして、本日の公演はすべて終了いたしました。
どなたさまもお忘れ物がございませんよう、今一度お手回りをお確かめの上、
お気をつけてお帰りくださいませ。
本日はご来場、誠にありがとうございました。
[/st-mybox]
お手本、参考音声はこちらからメールにてお送りします🐶✨♪
他にも色々BEAUTY LIFE CREATE TIPSを発信しているのでぜひメルマガにご登録くださいね〜:)💕