BOSS LADY ACADEMY

自己認識の重要性/好き、のその先の理由でやっと価値観がわかる

みなさまこんばんは!Mikaです。

本日から8期生スタートでした。

今回の8期生は30名ほどという大所帯で進んでいくので、今日もみんなのエネルギーもりもり、1人でぜーんぶさばく!のがとても大変!でしたが、久々のレッスンはとても楽しかったです。

ベーシックコースでは1日目で、個々人の「価値観」を明確にする一文を決定してもらうのですが、やはり自分のことをいつも考えていなかったり、思考が浅いところで止まっている人はかなり行き詰まるよう。

そして見た目と発言が一致している人はやはり説得力も、人を惹きつける魅力もあるなと感じます。「キラキラしたものが好き」と言っているのにも関わらず、本人はまったくキラキラしたものを身につけていなかったり、華やかな雰囲気がないと、かなり違和感なわけです。

自己認識と他者からの見られ方が全然違う人もいました。

よくいます。BLAをスタートしてからこれは私も毎度おどろくことなんですが、どう見てもそう見えないのに、自分のことを「クール系」とか「菜々緒系」と思っている人がいるんです。どう見てもそう見えないんですよ。。。。どちらかというと優しいホワホワな雰囲気(ファッションもそんな感じ)なのに。

どこでそんな間違った認識になってしまったのか、、、とかなり気になるところではあります😂自己認識が違うと、全てが待ちがえるんですよ。

じぶんのことを菜々緒と思ってファッションを選んでいたら、どう考えても事故るじゃないですか。自分のことを理解してないと、本当に何やっても間違えますからね。

自分の立ち位置、自分の仕草、話し方がどういう印象を作っているのか本当に正確に認識すべきだし、それができないと勘違いマンになってしまうだけです。

幸いにもBLAという環境は、お互いに「自分はどういう印象か」というのを聞く機会があるので、そこで自分の認識と他者からの認識がずれていないかを確認できます。^^

そこでお互いに似合いそうなものだったり、持っている印象を語り合うことで、正確に把握できる。

普段そういう機会ってなかなかないですよね。

それ違うと思う、、、とか、そんな印象じゃないよ、、とか、友達同士で言えなくないですか?

BLAの中だからこそ、正直に言い合えるのです^^

良いことはもちろん、ちょっと違うんじゃないかな?ということも^^

でも、やっぱり一番は、自分のいいこと!魅力!

を知れるのが楽しくないですか!?✨

例えばイメージでいうと、あなたはパールみたいなイメージ!とか。

そういうのを言われると嬉しいし、自分で決めるよりなんだか、説得力があって、ウキウキする感じ、、、🥰😍

そうやって自分の現状にもきちんと目を向けていってほしいのです。

理想を明確にするのはもちろん大事ですが、

なぜか「自分はすでに理想のわたしです」と勘違いする人もいるようなので、私は容赦無く

「ぜんぜん、ちがうよ。。。」と言わせてもらってます。!

まだまだ1日目ですが、今日だけでもたくさんの深堀の機会がありました!

みんなだいたい本当に思考の「深堀り」ができてないんです。

音楽が好き、とか

ダンスが好き、とか

部活してる時が楽しかった、とか。

そういうのじゃかんっぜんに詰みます。

そうじゃなくて、

音楽が好き、にもいろいろあるんです。

音楽をつくるのが好きなのか、音楽のリズムに乗るのが好きなのか、ピアノを弾いてリラックスできるから好きなのか、特定の楽器の音色を聞くのが好きなのか、、、!

部活も、部活じゃなくて周りの人間関係がよかったから好きだったのか、もしくはスポーツ自体が好きだったのか、試合に向けて毎日ストイックに練習するというライフスタイルが好きだったのか

 

こんな感じで

「何が」「具体的に」「どんな理由で」好きだったのかまで考えるべきなのです。

そこまで考えてやっと、自分の幸福をつくる要素がわかるんです。

細分化!!!!最後の最後まで、核の部分まで、掘り下げること!!!!

ここまでいかないと意味がない。

 

そうしないから、いつまでも選択を間違え続けるんですよ。:)!

-BOSS LADY ACADEMY

© 2023 MIKAROLAND.COM