ビジネスコース

【ビジネスコース】'相手目線'が無くて売れるわけがない!!!!愛されるわけもない!!

みなさまこんにちは!Mika Rolandです!

本日は久々にレポートを書いてみようと思います🙋‍♀️💛

レポートみたいに「記録を残す」作業ってやっぱり大好き!!!

有益なことをまとめるよりも、大好き!!!

「自分が」学んだことをシェアするのが、大好き〜〜!!!

てことで、シェアいたします❣️

 

私としては初のビジネスコース。詳しく言うと昨年末に「ビジネスセミナー」を行いましたが、こうやって継続で教えているのは初めてです・・・!!!

 

なので、私としても学びが多いのです。

なんといっても「始めてみないとどうなるのかわからない」のがこの世界。

 

私だってこのビジネスコースはほぼ見切り発車です。笑

 

といっても、適当に曖昧な状態で始めているということではなく、「届けられる価値には自信がある!!!でも、まだ完璧にテキストや進め方を決めているわけではない」ということ。

です。

 

でもこれがすごく大事だと思っていて。

いつまでも完璧になるのを待つよりも、もう大枠を決めてしまったら受講希望者を募集して、日にちを決めてしまったほうがいい!!!!!

なぜなら、

期限がないと仕事は膨大に増え続けるからです。🤣

 

これは「パーキンソンの法則」といいます。😂

法則名まで決まっているぐらい、あたりまえの事実なのです。笑

パーキンソンの法則とは
パーキンソンの法則とは「タスクが期日ギリギリまで広がってしまうこと」、「収入が増えても支出も同様に増えること」を意味します。

「パーキンソンの法則」は以下2つの法則から成っています。

第1法則「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」
第2法則「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」

プラス、私はなまけものなので「焦らないとやりません」🤣

夏休みの宿題なんて本当に前日につめこんでやるタイプだし、掃除も最大級に散らかって「ヤバイ!」ってならないと、スタートできないし、、、

とにかく行動に「ヤバイ!!!」が必要なタイプw

 

じゃあ、どうすれば行動するか。

必然的にヤバイ!!となる状態を自分で作り出すしかないのです!笑

 

例えば私はこれまでぶっくぶくに太って太ってもう痩せる気が起こらず一生デブのままなのではないか・・・・・という恐怖に陥ったことがあるのですが、

 

その時にやったことといえば「ミスユニバース に応募する」ということ!笑

 

過激すぎる?

 

でも、そこまでしないと痩せない気がしたのです。

自ら窮地に追い込む。3ヶ月後に、ステージでドレスと水着審査が予定されている。

この逃げようのないプランを組み込むことで、2ヶ月で普通に8kg落としました。

 

簡単じゃない?

やりたいって思ったら、逃げられない予定を組み込めばいい。

なのにみんな「完璧じゃないからまだできません」とか言う。

1年前にミスコンに出る予定です!って言ってた生徒ちゃんがいたのですが、まだ出ていなかったので「いつ出るの?」と聞いたら、「あと5kg痩せたら!!🥺」って言ってました。

 

え!?!?!?

5kgなんて本気だせば1ヶ月でも落とせるじゃん!!!!!(ちょっと危険だけど)

本気出せば1ヶ月、まあ、余裕もって2,3ヶ月で落とせるとして。

それでも数ヶ月で落とせるような範囲内!!!!

今すぐ応募しちゃえばいいのに!!!

 

だいたい、人って「応募してから」が一番モード入ります🤣一番、本気になります。

このシステムを利用しない手はない。

私がBLAを始めたときだって「わ、わかんないけど多分できると思う!!えい、やっちゃえ!!!」ってテンションでスタートしました。

もちろん最初から自分の理想を体現した完璧なものをつくれるわけじゃない!でも、生徒が満足するような内容を提供できるためには、ある程度自分の何もかもを犠牲にしちゃってもいいや!とは思ってました🤣

たとえば、

「もうスタート日を決めたからにはそれまでは全部このために時間を使うぞ!!!!とか、いいコンテンツをつくるために私もそれまでに勉強しまくるぞ!!とか、それまでは睡眠時間多少なくなってもいいや!徹夜万歳!!🤣」

みたいな感じでね。

でもこれほどまで全力投球できるのも、期日があるから!なのです。

期日がなくて「完璧になるまでスタートしないぞ」と思ってたら、絶対チンタラでしょ🤣

模試があるから、入試当日までに何度も「詰め込み徹夜型」でブーストかける機会ができるでしょう?

そういうことなのです。

つまり、大人になってからも、自分で「模試」のような「締め切り」をつくることが、爆速で大きな結果を出す秘訣だと思うのです!!💛

と、レポートに入る前に既に語り散らかしてますが。w

てことで、今回のメンバーは全員で11名🤩この日はお休みもおりましてこのメンバーです。

 

前回が第一回目で、今回が第二回目の講義でした。✌️

前回のみんなの学びは「自分が圧倒的にGIVEが足りないことに気づいた」ということでした。😂

そして、今回のみんなの学びは

「今までいかにひとりよがりの自己満な考えだったかに気づけた。ビジネスをするってことは人に何か貢献するってことなのに自分の表現したいことばかりブチこんでいて、全く相手へのメリットを考えていなかった」

 

ということ。

 

大きすぎる学び〜〜〜〜〜〜!!!!!

 

大正解な学びですね。

なんせ、課題で名刺とパンフレットを作ってもらったのですがとにかくみんなが作ってくれたものは「不親切」「何を言っているのかわからない」「いきなりなんの話!?!?!?」って感じなのです。

具体的にいうと、いろんなことがめちゃくちゃに羅列してあって、なんの情報のまとまりなのかわからない、整理されてないとか、全くお客さんに必要のない情報がランダムに配置されてるとか、何度も同じことを書いてあるとか。

↑こちらが、私からの愛溢れたフィードバック。w

 

これ、本気で作ってるの?って思いました!笑

本気で作って、これなの??って

 

でも、生徒たちは本気らしい。

じゃあ、なんでこんなことが起こってしまったかというと、「相手目線」が足りないから。

 

これを読む人が、理解できるかな」

 

と、考えていないから!!!!

 

ただ「自分が書きたいことを自由に書いてる」だけ。

読む人が理解できるかなんて、全然考えてない。

 

つまり、思いやりが足りてない。

 

理解しやすいように

 

グループ分けするとか、タイトルをつけるとか、図を用いるとか、読みやすいようなフォントにするとか、美しく配置するとか

 

こういうことが当たり前だと思っていたのですが、、、当たり前じゃないのか!!!!!

と、私が逆に学ばせてもらいました🤣!!💛

 

本当、講座がスタートしたからこそわかる視点です!!!おもしろい!!

 

で、そこから派生してデザインの重要性の話もしたり、ブランディングの話もしたり。

でも、根本にあるのは「相手が理解しやすいように」という相手目線だったんだなと。

 

私も発見でした。笑

無意識だったのです!!!

 

無意識に「読み手」を意識していた。

 

けど、これってめちゃ大事ですよね???

 

もはや一番大事だと言っても過言ではない!!

 

「相手が」理解しやすいか、「相手にとって」メリットがあるかどうか

これがビジネスをする上で、いっちばん基礎!土台!!!ですよね!!

 

そこをしっかり固められてないとどんなアイディアもうまくいかないと思います^^

 

ブランディングとマーケティングの話をする日だったのに、根幹にあるのは相手目線が大事という「考え方」にみんな感動していて、

 

やっぱり大事なのはソコだとね、と私も納得したのです。

1日目のレッスンに「マインド」が含まれていたのですが、そこでは「ビジネスをする上で大事な考え方」を伝えました。

 

そこで「GIVEが大事」「君たちはGIVEしているか!?!!?!?」という話をしたのですが、そこでみんな「し、していない!!!!」という事実に気づいたらしく。

 

私が思うに、

人にGIVEしてない人って、「落ちてくる飴を待ってる凡人、子供」なんですよね。

 

チャンスを自分で取りに行ったり探しに行ったり努力をするんじゃなく、「誰か何かちょーだい」って言って待ってるような人のイメージ。

 

そんな人、誰も応援しないし、愛されない^^

 

やっぱり「人のために自分が何ができるか」とか、そういう大きな視点を持ちながら自分の人生を楽しんでいる人が応援されるんだと思います。

 

自分のエネルギーを人にシェアする人こそ「リーダー」になりやすい人なのかも。

とも思うのです。

 

ということで、次回はいよいよアイディアを商品に起こす日!!!

 

みなさん、気合入れていきましょう〜〜〜!💛!!!😍!!

↑大爆発中のみんなの学び。

 

そうそう、ビューティーブランディングコースの方も今年中に募集する予定です^^

 

(去年募集したきり、「もう疲れた!」とか言ってお休みしてましたが、いろいろ整ったので再開できる目処が立ちそうです。)

こちらのビューティーブランディングコースの方も本当にとても人気で。

 

人を見るとすぐに「もったいない!!こうすれば美しくなるのに!!!」という思いが爆発してしまう私には、このコースも天職だと思います😂

 

今年もいろんな企画、たくさん進んでます!!!!

 

お楽しみにね!!!!

ではでは〜〜ん💛

 

-ビジネスコース
-

© 2023 MIKAROLAND.COM