みなさまこんにちは!Mika Roolandです💛
最近また一段、私のレベルというか視座が上がったので、
自分の備忘録としても記録しておきます。
最近、ついに虚無抜けをしました!笑
というか、鬱抜けというべきか・・・・😭
ずっと、私は何をこれから先すべきか分からなくなっていたんです。
詳しくはきっとこの先の講座の中でお話ししていくと思うのですが、
それぐらい、私の中では大きな出来事でした。
原点に立ち返って、私は今何をすべきかということを
改めてめちゃくちゃ考えてみたら、
やっぱり私は今までやってきた活動をより本気でやっていきたいなって思うようになったんです。
実はもう何年も、ずっとしんどかったんです。
しんどい、という気持ちを
「しんどい」と言語化するのが嫌で、他の表現に逃げてはいたんですが、確実に私はしんどかったです😂
何がしんどかったか、何があって、それを抜けることができたか、
それは今はまだお話しできません。
が、一つ今言えるのは、
何もやらなくて正解だった、ということ。
「やりたいときに、やりたいことをする」
それが正解だと思っていたので、
私はやりたくないときに無理してやることを徹底的にやりませんでした。
そして、それが正解だったなと今改めて思うのです。
アカデミーをスタートさせてから1年目で、
本当にたくさんの人が私の元に来てくれて、
私は自分が学んできたことを提供できて、
そしてそれを元にみんなが飛躍していくのが
とにかく楽しくて嬉しくてたまらなかったのですが、
同時に、今やるべきことはそれではない、という気持ちも生じてきました。
そうして、自分の中からエネルギーが湧かなくなっていきました。
やって欲しいって言われても、やれなかったんです。
そして
私はその心の声に従い、講座を開催しなくなりました。
そしてそれは、正解だった、というわけです。
仕事というのは、自分の気持ちがダイレクトに反映されます。
自分が本当に楽しい!!!と思ってやるときは、
すぐに人が集まるし、
無理矢理自分の気持ちを上げて無理矢理やるときって、絶対に集まらない。
それを知っていたからこそ、
自分の心にずっと向かい合ってきました。
私はどうすればやる気が出るんだろう
今何をすべきなのかな
ってずっと考えてきました。
それで、
最近学んだことをシェアすると
自分のこだわりは周りに左右されずにちゃんとこだわるべき
っていうのが一つあります。
まだみんなに伝えるには咀嚼する必要があるので詳しくは話せませんが、
とにかく「自分の納得」というのが大事だ、ということです。
普通なら、こういうのにこだわらなくていいのに
とか
周りの人たちはそこまでこだわってないから私もそれぐらいにしておくべきだ
というのは、無視していいということです。
まあ、最初からこだわり出すと、何もできなくなってしまうので序盤はとにかくハードルを下げて周りのレベルに合わせてみるのもありですが、
一定の期間を超えて、それでも違和感があると思うようであれば、
こだわる必要はある、ということです。
神は細部に宿る
というのはそう言うことかなって思いました。
でね、自分が行動できなかった理由として
話は変わるんだけど別視点でお話ししますね。
私はもっと大きくしたいということです。
このままやっていっても「うまくいく」というようには分類されると思うのですが、
私はそれでは満足できなかったんですね。
それで、より大きく世界を動かす方向性を考えて行ったときに、
今のままではダメだと気づいたんです
そして、具体的な自分の課題を認識したときに、
ようやくやる気が出てきました。
それが、仕組み化、ということです。
これもまだみんなに伝えるにはまだ時期尚早という感じではあるんですが
あえて伝えますね。
私はこれからもっと多くの人に私の考えを伝えるために
仕組みを整えていきます。
そのために必要なスキルもあるし、
私だけの力では難しいので、
メンバーにも協力してもらう必要があるので
これから!!!という感じです。
で、
いろいろ経験して学んだのは、
私はお金にはなびかない、ということ。
やる気がどうしても出ないときに、
周りには「ミカは欲がないよね」ってよく言われました。
これまでバーキンやらポルシェやらシャネル諸々と、、
色々手に入れてきて、
普通に満足したんですよ。
私は多くのものを手に入れるということに本当に価値を見出していなくて
私はもう、これまで手に入れたもので満足してるんです。
バーキンを何個も揃えよう、とかも特に思わないし😂
むしろ資本主義でお金第一主義みたいなところに疑問を感じているし。
お金を持ったらこれが欲しい!!!!!
っていうモチベーションが無いから、
本当に、これ以上なにをモチベーションにすればいいんだろうって真剣に考えて。
そして色々考えた結果、もっと多くの人を幸せにしたい
そのための仕組みづくりをしたい
と気づいたときに、ようやくやる気が爆発したんです。
なので、これから私はまだ次のステージに向かって努力し始めます!
みなさま。お楽しみに!!!!😍