みなさんこんにちは💛!!!Mika Rolandです!!!
最近ものすーーっごくたくさんいろんなことを考えているんですが思考量に対するアウトプットが全然足りなかったと思っていまして!!!!そのせいで自分自身が混乱してきたので、ここで一挙、最近の気づきや私のことをぜーんぶお話しようと思います!!!!
インスタストーリーで毎日のように気づきを発散している私ですが😂それでも足りないってどゆこと!?!?って感じなんですが😂!!!!でも私にとっての癒しとは、やはりカフェで落ち着いて一人でブログを書いて思考を整理する時間なんです!とっちらかった、日々考えていること、その断片たちをブログなどで「まとめあげる」という作業が必要なんだと気づいたんです。断片は、ストーリーでの発信!で、それだけじゃ、満足できないんだよね!!🤣😂
自分の特性に合わせた行動を自分で考えなきゃいけないのは、骨の折れることでもありますが、それをしないと一気に私はフリーズしてしまうので、仕方ないのであります。。。自分の性質、特性を常に理解していないと、それを無視した生活をしていると、本当に大変なことになります。自分の面倒を見れるのは自分だけです!!!
ちなみに私がカフェや仕事をする時の作業用BGMというものがありまして、YouTubeでまとめて「ゴリゴリ集中バスター‼️!!」というフォルダを作ってます😂🤣💛これは主にマッハEDM(クラブミュージック)を1.5倍速でかけるというもの。私の仕事ルーティ〜ンですね!!!!!!!
今まで紹介してなかったんですが、初めて紹介してみますw
これらを1.5倍速でかけるとものすごく集中できるんです!!!!
一気に戦闘モードになれて、ごりっごりにタイピングが進む!!自分に酔えます💛🤣🤣🤣🤣で、今のゾーン、テンションに合う曲をかけるので、次の曲に移動されるとモードが変わってしまう。なので、一度曲を決めると一定時間はずーっとループさせてます。
今はAin’t Your Girlを鬼リピ倍速しながらバリバリ興奮してますー🤣めちゃあがるーーー!!!!💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛ビートに合わせて足でもリズムを刻んで、たまに体もゆらしながらゾーンに入るのです。こういうのは家でもいいけど、たまにやはりカフェで脳内爆音クラブモードにすることが、ん〜〜〜〜〜さいっこうに気持ちいい!!!!😍😍😍😍😍
最近はディオール展、パリオペラ座展、YUMING MUSIUMに行って、その影響で周辺の文豪、作家たちの本を読み漁り、いけばなのレッスンを受けまくって師範科まで進んだり、着付けをして、他装までできるようになったり、めっちゃいろいろな予定を詰め込んでます🤣👍そのせいでインプット過多になっていて、インプットに対するアウトプットが全然足りていなくて脳内パンクみたいな感じになってたかもです。記録を残さなくては!!!!吐き出さなくては!!!
で、最近本をつくることにしたんです!とにかく自分が好きなことをただ綴りまくるという内容で、自己満で好きなことを好きなだけ吐き出したいって、思って!そしてブログだけではおさまらない私の文字を本という媒体であれば何万字でも吐き出せますから!好き放題できる!と思って楽しく制作することにしました。
創作、アウトプットは本当に心によいです。🌟
なので、楽しみにしててください〜〜!!!!!!💫
最近よく考えるのが、私にとって一番幸せなことってなんだろう、どうありたいんだろう?ってことです。
私は昔から、あることをしていても、少しでも違和感があればそこから出ていこうとするタイプなのですが、最近もずっとそれです。自分の感情や感覚に敏感すぎるというか、素直すぎるからだと思うのですが。でも、それって全く悪いことって思わないんです。側から見れば、うまく行ってるじゃんって感じでも、私自身が、少しでも違和感を感じていたら、「この違和感がなんなのか?」というのが、かなり気になる。それをはっきりさせないと、進みたくないんです。だって、絶対にまたその違和感に出会ってしまうから。このモヤモヤはなんだろう?と常に考えてます。
これまで「これだ〜〜!!!」と思って、選択をしてもすぐに「やっぱり違うな」となる。
英語を学びにカナダに行っても、将来のことを真剣に考えると「今英語を勉強してる場合じゃない」ってなって、帰国。
→この時は、人よりも大きな結果を出すには英語を極めてる場合ではなく、「経営者・サービス提供者としてのコンテンツ・知名度→芸能活動」が必要だと思っていた時代。
でも結局、芸能活動なんて人に左右される人生は嫌だ、息が短い!と思って、やめる。ひよって大卒の肩書きを求めて熊本に。
熊本→東京
熊本にいたら「こんなことしてる場合じゃない、すぐにでも東京に行かねば」となって上京する。このまま大学に通ったら自分が腐ると思った。早く起業したい、早く社会で活躍したい、自分にしかできない仕事で活躍したい、という強い思いに突き動かされ、大学を休学し上京。
最初は都心から遠いところに住んでいた。で、「もっと都心にいたら便利なのに!!!!移動時間に時間を使いたくない!!!もっと都心に住む!!!!!!」と思い、都会の真ん中に引っ越した。とにかく都心に住んでいれば何か自分の価値観が変わると思っていたし、家の広さよりも立地の良さが必要なのではないか?という仮説をたてていた。なので、家にあるものは極力減らしたほうがいい、ものがあるのは悪だ、減らさなければ、と思い、わざと収納がないデザイナーズオフィスに引っ越し。
そして、気づく。パソコン1台で仕事ができるから、仕事道具なんて全く必要ないし、持ち物は全部捨てるぞ!!!って勢いだった私だったけれど、自分に一番必要なのはものを作る、という行動だった。そのため、布を買ったり服のサンプルをつくったり梱包、着物、参考資料となる本、アートがどんどん増えて、家の中が遊び場に。→立地なんてどうでもいいと気づく。私は、自分が何かを生み出すことに一番快感を感じるのだ。スクールのテキストも、私にとってCreative、そして自分の気づきのきっかけとなる本を読むのも、こうやってブログを書くのも私にとっての幸せな時間。そう気づいてどんどん自分の好奇心に従ってあらゆるものを作ったり買ったりしていくうちに、とにかく狭くなった。
そうして、1,2年も経ち、「都心って私にとって必要がないな、やっぱり広い土地が必要だな」と気づいた。
こうやって常に移動してます。でも、それって「やってみて気づくこと」なんです。行動してみて、気づくことであって、最初から予測して行動するのは不可能。しかも全てが、「その時自分にとって必要な選択だった」だけで、そのステージでの学びが終われば、次のステージに行くのは至極当たり前のことなのです。新しい自分の価値観に沿って、住処を変化させていくのは、必然の流れ。
私はとにかく止まりたくないし、自分の感情が変わればすぐに、そんな自分に合った環境を用意してあげたいと思う。そうやって、常に変化させていく。だから、私は何年もライフスタイルが変わらない人のことを「すっごいな」と思うのです。
私はこの5年?だけでかなり環境も仕事も変えてきました。SNSの発信スタイルも、家も、仕事のやり方も、全部!!私の仕事遍歴だって、これまでたーーっくさんわけのわからない脈絡のない選択をしてきているように見えますが、私にとってはそうじゃないんです。全て試してみて、自分の感情の揺れをチェックし、次に生かす。その繰り返し。だから新卒で一発でキャリアを決めようとして、実際にそこでずーーーっと働いている人を見ると「大丈夫か?」と思うのです。
先日、あるタレントさんが「32歳になって初めて、仕事をがむしゃらにやって空っぽになってる自分に気づいた。15年芸能活動をしていてやっと気づいた」とインタビューで話されていて、おっそくない!?!!?!?!?!って感じたんです。
毎日毎日、自分に「この選択は私にとって幸せかな?」と問い続けていたら、絶対にそんなことにはならないはずです。
気づけばこんな年齢になって何も残っていなかった、という状況が、信じられないんです。
でも、よく聞く。それが、本当に悔しいーー!!!!!自分の心の声をいつまでも無視して、なにしてるの!?!?!?って思うの。
今更!?!?!ってならないように、常に自分の心の声に耳をすませてほしいです!!!!
今、思ったことは今やってあげないといけないし、今話したいこと、発信したいことも今しか書けないんです!!!!だから、その流れを止めないこと。
私は側からみたら色々なことをやって、好き放題にランダムにやっててどうしようもないやつ、かもしれない。
でも、本来人間ってそういう姿がナチュラルじゃないの???
今日したい!とおもったことに突き動かされて、楽しく生きる。それで全然いいと思う。で、楽しくないなと思ったら、すぐにやめる^^ それが正解。
どれだけ進路変更してもいいと思う。きちんとした思考の軸が、あればね!!!!!
その点でいうと、思考の軸が整っている人?定まっている人?って全然いないですよね。
生徒と話しててもとにかく思う。仕事をてんてんとしていて、自分に合う仕事がない〜〜みたいな悩みも、結局「考えていない」から、そう思う。
考えていたら、この仕事の「何が」自分に合っていないのか、そして「何が」合っているのか!!!それを緻密に分析すれば、わかるはずですから。ランダムに仕事選んで当てずっぽうで「そのうち楽しいところにいければいいや」、みたいなスタンスでは、いつまでも迷ってばかりですよ。
何が自分にとっての幸せの要因なのか!!!!
何が不幸の要因なのか!!!!
それをそれぞれ明確にしていないと、いつまでもモヤモヤするだけで、永遠に鬱は止まらないはず。
てか、そういう子いすぎて、嫌になります。私が😂😂😂
なんで考えないんだろう。
嫌なら、快適な方向に軌道修正すればいい。それだけのシンプルなことです。
周りにどう思われても、自分が正解を理解していれば、それだけでいいんですよ!!!!
自分の正解を理解するための時間、とってますか?
病んでは、自分の感情を見ないふりして、忘れたふりして他のことをやったとしても、絶対また同じことで病む。
向き合わない限り、永遠に病み続けるよ。
でも逆に、不快感に出会うたびに確実にそれを紐解いていけば、なんの悩みもなくなる。
逆に、不快感にひさびさに出会えたら「やったー!」とすら思うようになる🤣w
自己分析ができる、貴重な機会だからね!!!!
だから、病んでる人、モヤモヤしている人はとにかく、今!!!!!!解決すること。解決するまで逃げないこと。それが、必須!!!!
じゃないといつまでも変な野心持った拗らせババアになるよ。
やりたいんなら、やればいい!!!!!!!
いつまでもうじうじしてるあなたは、
とにかくださいです。
変わればいい!
好きな自分に近づくためにどんどん変わって
そして夢が叶ったらまた構築してさらに新しい自分になって!
現状維持は不可能!とにかく変化しなくては!!!!!!
そういう感じで、今日はおわりましょーー💛
また更新しまーーす💛