BLOG

I am a PRODUCER of my entire life.

こんにちは!Mika Rolandです!!!

 

早速ですが昨日今日で私が「なるほどね」と思えた物をここに記していこうと思います。

・自分が自分のプロデューサーになる。byラインを最近退社された田端さん

→自分がもし自分を雇っている事務所の社長だとしたら、どのポジションにミカローランドを配置するか?何を強みとしてどう生かすか?をプロデューサー視点で考える。私はこの考えを取り入れた瞬間、「せっかくミスタイトルを保持しているのにこいつ太ってたらめちゃ資産の無駄や!今すぐにでもプロポーションを戻せ!」とミカローランドさんに言いたくなった。

 

ので、これから2ヶ月で一気にミカローランドを8キロ減量させることにします。私は彼女のプロデューサーなのです。この馬鹿げたプロデューサー視点に昨日付き合ってくれたのは、モネ・モニーク。

 

彼女も私がこれからプロデュースしていくローランド社の期待の新人です。w ローランド社はこれから数々の期待の星をプロデュースして大スターにしていく所存です。自分含め、みんなに最高の毎日が訪れるように色々お手伝いしていくんです。

 

ということで、自分が自分のプロデューサーになるっていう視点はかなり考えが捗ってめちゃいいなと思いました。おすすめです。

 

・本当に「儲かるブログ」について。byえとみほさん

そしてこちら。まずこれを読んで見てください。

https://note.mu/etomiho/n/n14c5c3881cd0

→このnoteの内容、マジで私がずっと考えてたことで。私がブログをやる理由って、ブログ単体で収益をあげたいからではなくて、それがいつかお仕事に繋がると信じているから。そして出会いたい人に出会えるチャンスを増やすためです。

私はここ数年、PVを稼ぎにきているなぁと思われる「有益情報っぽいブログ」「まとめブログ」にまったく魅力を感じなくなってしまった。

普通のなんでもない日記みたいなブログが読みたい

ブログがブームになり、誰も彼もがブログを書き始めた頃は、他人に読まれることを意識しない素朴な日記みたいなブログがたくさんあった。そういったブログを読むのが好きで、昔はよくブログを読んでいた。

 

 

他人の日記みたいなブログってすごく価値があるみたい。

これをnoteを読んで再び強烈に痛感したので、私はただひたすら自分の活動内容や考えをつらつら書くというスタイルにしました。これが誰かのやくに立つとか立たないとかではなく、ただ自分の分身を少しずつ作り上げていくことにします。アフィリエイトのようにゴリゴリにSEO対策していくようなスタイルがいいのかな、とも思ってウダウダしていたのですが、私は自分にしかかけない言葉や、自分しか体験してこなかった経験をここに自分らしく発信して行きたいです。全部、リアルな生活に結びつけるための暖かな文字の温床・・・❤を作っていくことにします。笑 まったりとね!

 

このブログが10年続くとして、10年後は私の言葉がこのページにびっしり詰まっているわけです。これはとてつもなく大きな資産だと思います:)

 

自分が自分のプロデューサーになる。そして、「仕事で会っているときにはわからなかったその人の考えや日常の一端が知れる」ような文章をこれから書いて行きたいなと思います。

 

では;)!

-BLOG

© 2023 MIKAROLAND.COM