BLOG

【イメージコンサルタントの話】コンサバ系ばかりで萌えないので認定資格を取る気にならない

 

こんな話をしてました。イメージコンサルタント、通称イメコンですが、全体の印象としてマダムとかおばさん臭さが抜けない芋臭さを感じます。本当に申し訳ないのですが、、、。業界の印象ですね。全然心からときめくコーディネートを提案している人が全然いないというか、

ただパーソナルカラーに合わせた無難なファッションを提案しているだけな感じがどうもしょうに合いません。

 

ただし、骨格や自分のコンプレックスの活かしかたとして、参考になるのは確かなのです。

実際、わたしがこれまで意識して取捨選択し、築き上げてきたマイルールにほぼ当てはまってました。

ただ、この画像も然りなのですが、とにかくそこから提案するファッションの個性のなさが気に入らないのですよね、、、。

こんな格好、モデル体型だったらギリ映えるかもしれないですけど、普通の人がこんな格好してても全然美しく見えないですよ。

ロングスカートにこんなハット合わせるなんてヤボヤボの野暮です。こんな格好してても『どこの国から来たーん』なるだけです。

わたしならボトムスにボリューム持たせるならハットはかぶらないですね。あと、腕のふわふわ装飾も必要ないです。

カーキにグレーを合わせるのもボヤッとしすぎです。『あなた背景ですか』状態ですよ。

こういうタイプの書籍に紹介されるサンプルファッションって全てにおいて色を使い過ぎですよね。ほんまに。

あとこのファッションにゆるウェーブのヘアスタイルを合わせるのも気に入らないです。服がボリューミーならもう少しコンパクトにまとめろと思います。

要は、何もかもが下に広がってるんです。。いくらハイウエストなスカートでも重心が下に下に開いてる感じ。これが野暮の元凶です。

一般人を目指すならこれでいいかも。でも、屈強美女を目指す皆様にはこれは本当に参考にしてほしくないです。

まずロングスカートとして、こんな膨らんだフレア型持ってくるのは極力避けたいものですが、

もし!仮にこのスカートにトップスを合わせるなら夏ならモノトーンのキャミです。

秋なら胸元の開いた、7部丈のぴったりめなカットソーか薄手のニット。

おすすめアイテムやNGアイテムは合ってるんですよ。ここに書いてある通り。ただ、サンプルと色使いが冴えない。

はあ、こんなにダメ出ししたら作者に潰されるかも😹

おすすめ