ツイッターも「わかる人」のためのメディアにした。
私頭悪い人たちに理解されなくてもいいやって思った!いちいち丁寧に説明しなきゃ分からないような人達に向けて、じゃなくて自分が心から喜ぶこと、美しいと思うものを聡明な皆様に向けて発信していくことに価値があるし宇宙の大きな流れに従うってそういうことだと再認識したよん。虎飼いたい
— 𝑴𝒊𝒌𝒂 𝑹𝒐𝒍𝒂𝒏𝒅 (@_mikaroland_) July 19, 2021
本当に美しいものに触れる度、身の回りに溢れる薄っぺらい物や情報に対しての拒絶反応が酷くなっていく。美容垢達の同じようなコンテンツ、個性のないインスタの加工顔、街に溢れる同じ顔と髪と服の子達、どこも同じデザインになったアパレルブランド、拝金主義のインフルエンサー、、気持ち悪すぎる泣
— 𝑴𝒊𝒌𝒂 𝑹𝒐𝒍𝒂𝒏𝒅 (@_mikaroland_) July 19, 2021
刺さる人にだけ刺されば良い。私が尊い世界をシェアしてそれでフォロー外すのであればめちゃくちゃセンス悪いやんって感じ。
最近の私はピアノ弾いてアンティーク家具巡りしてマンレイ展覧会行って古典的な本を買い漁るみたいな日々。幸せ pic.twitter.com/a2n90a5DNg
— 𝑴𝒊𝒌𝒂 𝑹𝒐𝒍𝒂𝒏𝒅 (@_mikaroland_) July 25, 2021
すぐに結果が出るのを優先するとすでに誰かがやってることをなぞることになるから寿命短いし一生魂の入らないショートスパン仕事を繰り返すことになるんよな、結局ゆったりといろんな面で自分の可能性を広げていった先で出来上がる自分だけの美しい帝国を愛した方がいい
— 𝑴𝒊𝒌𝒂 𝑹𝒐𝒍𝒂𝒏𝒅 (@_mikaroland_) July 25, 2021
ということで、BLA生と個別面談で相談を受けたりするんですが、そこでのアドバイスで改めて「これはみんなに伝えねば!!!!」と思ったものがあったのでシェアします。
それは、、、
マルチポテンシャライツは大器晩成型!
ということ。
マルチポテンシャライトってのは、いろんなことに興味があってすぐにその対象が移る、そしてすぐに夢中になっちゃう人のこと😍😍😍😍😍
うーん、、、
私!!!!w
(気になる方はこちらを読んでみてね↑)
そして、BLA生にもそういう人が沢山!!!!!笑
てか、ほぼマルチポテンシャライトですね!笑
じゃないと私に魅力を感じてくれることもないでしょうし。
で、色々なことに興味があってそれぞれに才能がある人って、「一点突破!!!!!」これだけは負けません!!!!みたいな人に比べると結果として現れるには時間かかります。
普通に考えてそれは分かりますよね??
ただ、結果がでない、というわけではないのです!!!!!
結果が出るのが遅いだけで、
出る時になれば
ドーーーーーン!!!!!!
と爆発するのです!!!!!!!!
なのでその時期まで自分の好きなように興味好奇心直感にバチバチに従って好きなこと私まくると良いよって話をしました。
スピードを追い求めると、どうしても一点突破!とか、既にあるものを複製して結果を出す!真似する!みたいなふうになるしかないのです。
だけど、私たちのようなマルチポテンシャライツはそれをすると死にます。
なぜかって楽しくないし、楽しくないってことは熱量入らない、つまり結果でないのですよ〜〜〜。分かりますかね。
同じことをしてすぐに結果を出すビジネスマン!!!!!的なやり方は、誰でもできるじゃないですか。それですぐに結果出すぞ!お金稼ぐぞ!!!って、みんななりがちなのです。すぐに結果が出る=それが正解なんだって。それをやれば良いんだって。思いますよね。
でもね、
それって、寿命短いし唯一無二じゃないよねって話。
本当に美しいものに触れる度、身の回りに溢れる薄っぺらい物や情報に対しての拒絶反応が酷くなっていく。美容垢達の同じようなコンテンツ、個性のないインスタの加工顔、街に溢れる同じ顔と髪と服の子達、どこも同じデザインになったアパレルブランド、拝金主義のインフルエンサー、、気持ち悪すぎる泣
— 𝑴𝒊𝒌𝒂 𝑹𝒐𝒍𝒂𝒏𝒅 🤍 (@_mikaroland_) July 19, 2021
そう、気持ち悪いんです。結果主義は。
唯一無二が生まれない、量産になるだけ。
釣れる、集まるのはバカだけなんです。
すぐに結果が出るのを優先するとすでに誰かがやってることをなぞることになるから寿命短いし一生魂の入らないショートスパン仕事を繰り返すことになるんよな、結局ゆったりといろんな面で自分の可能性を広げていった先で出来上がる自分だけの美しい帝国を愛した方がいい
— 𝑴𝒊𝒌𝒂 𝑹𝒐𝒍𝒂𝒏𝒅 🤍 (@_mikaroland_) July 25, 2021
自分の人生長いのだから、ゆったりと自分の世界を築き上げた方が絶対にいい。
ということで、私は本当に好きなことしか発信しない、バカを相手にフォロワー増やそうなんてことはやめました。気持ち悪いからね。自分が。長い目で考えるとね、やっぱり自分が心地いいことが最高なのよ。
それをしてたら
「理論や予想を覆すような奇跡が起こるのです!!!!!」
ってことでね、みんなも尊い世界作りましょうね。
マルチポテンシャライツは、マイペースに好きな世界を作り上げてください。凡人のいうことなんて聞かなくていいです。人の真似する必要もないです。
自分の興味あることに次々と夢中になっていく。
それがいつか実を結びますから。
Connecting the dotsです。
(スティーブ・ジョブズの名言です、検索してみてね💛)
では最後に私のLOVEツイートたちを載せておきますね〜^^
みなさまいつも温かいメッセージを沢山ありがとうございます。
メルマガ結構いいこと配信してるので、是非登録してください😆❤️LOVE
BIG LOVE!!!!!!
君たちわかるか、狂気は正義なのだよ
凡人はつまらん!卒業しろ!フランス革命やナポレオンやインディアンの歴史や宗教、美術、政治、世界情勢について語り散らかしてくれそして歴史上のお気に入りの女とか男とかエグイ城とか好みの建築様式とかそういうのを教えてくれ— 𝑴𝒊𝒌𝒂 𝑹𝒐𝒍𝒂𝒏𝒅 (@_mikaroland_) July 22, 2021
赤坂離宮やばすぎんか萌え
迎賓館てこと知らなかったし一般の私たちも入れるらしく速攻参観予約した。
↓ここから予約できるよhttps://t.co/lMUMPKKph3 pic.twitter.com/CI67DT6DdA— 𝑴𝒊𝒌𝒂 𝑹𝒐𝒍𝒂𝒏𝒅 (@_mikaroland_) July 22, 2021
❤︎ニューヨークメトロポリタン美術館
私が一番萌えたのは貴族が愛した物シリーズ!当時は貴族が職人を囲ってたから芸術作品並みのインテリアがめちゃ生み出されてたんだけどフランス革命で大量解雇されてから文化が止まってしまったらしい。わたしはロココ調が大好き pic.twitter.com/xKKXUyaXpi
— 𝑴𝒊𝒌𝒂 𝑹𝒐𝒍𝒂𝒏𝒅 (@_mikaroland_) July 22, 2021
ℒℴ𝓋ℯ❤︎ pic.twitter.com/VoL612225t
— 𝑴𝒊𝒌𝒂 𝑹𝒐𝒍𝒂𝒏𝒅 (@_mikaroland_) July 20, 2021
国際マナーコースでプレゼントするパリのグラスが可愛すぎる、、キラッキラのクリアクリアお酒もお水も入れられるちょうど良い大きさで、インテリアとして置いても小物入れとしてもヨイ。見た目以上に重いので重厚感もある。この曲線的なデザインが唯一無二 pic.twitter.com/Z0zToCaySX
— 𝑴𝒊𝒌𝒂 𝑹𝒐𝒍𝒂𝒏𝒅 (@_mikaroland_) July 20, 2021
そして最近姫グッズとしてティアラを入荷しましたw
#圧倒的貴族主義