ビジネス/仕事

マネタイズのタイミングと自分の可能性の広げ方

みなさまこんにちは!Mika Rolandです。💛

ついにビジネスコースの面接が終了し、メンバーが決定しました。

最近やっと色々なことが稼働し始めました。

生徒を引き上げると共に、私も成長していかなければいけないのですが、今もまさにそのタイミングです。

これまで、土壌を作るために私ひとりで(事務対応などはスタッフがしてくれていますが🥺)やってきていましたが、事業をさらに拡大させるため、これまで作ってきたものをキラッキラに整えよう!と思っています。

 

人に教える、人を育てる、それだけだと自分のエネルギーがだんだんと枯渇してくるのですが、私は「自分自身がまなぶ」ということが充電になっているのだと、たびたび感じます。

 

人を育てるだけでなく、

私自身も誰かに育ててもらう必要があるのです。

それは人から育ててもらう、というやり方だけではなく、たとえば本を読んだり新たな学びに投資したり、勉強したり、ということもあてはまります。

新しいことを学ぶと、本当に、心が潤う感覚がするのです!!!!!

 

ということで、今日は私のステージの話をしてみようと思います。。

今、私は自分が作り出したBOSS LADY ACADEMYを運営していますが、上京当時はもちろん、そんなものはなく。

自分の可能性を広げるためにとにかくいろいろなことをしていました。

当時私は「イベントを運営したい!!!!」とかなり思っていて。(田舎者の憧れ的な感じで🤣)で、その欲を消化するために、とりあえず、ただでいいから運営させて欲しい!って思って、いろいろなイベントを開催していました。

人から運営を頼まれたこともあるし、自分自身で「屈強組」という屈強なイベントをすることもありました🤣

で、ここで大事なのが、売り上げとか、そこで求めていないってことなんです。

 

お金よりも、とにかく経験をして自分を成長させたいって思っていた。

イベントに関してだけではなく、私は割と他の仕事においても無償で働くことが多かったです。だって、熊本から一人で出てきてなんのスキルもないわけですから、私がどういう風に活躍できるか、どんな能力があるかなんて、誰も知らない。

そこで、まずは信頼が欲しいと思ったのです。

 

とにかく、自分がやれそうなこと、やりたいこと、あるいは「やりたくないこと」も実際、たくさんしてきました!笑

だって、やりたくなくても、やってみなきゃ本当にやりたくないことなのか分からないから。

 

なので、度々「美佳は人に優しすぎ」とか「そんな単価で受けるなんてヤバい」とか言われてました。でも、私にとってはどうでもよかったのです!笑

 

別に、損したっていいじゃん!楽しいし、体験してみたいんだもん!!

て思ってました。

 

でその結果、金銭的な利益は特に発生しなかったことは多々あり!3カ月毎日稼働して5万円いただく、みたいな仕事もしてました🤣✌️💛

 

でも、どんどん自分の経験値は上がっていくし、信頼も高まっていくし、自分のなかで「これは好き」「これは嫌い、苦手」のデータが集まっていったのです。

 

食わず嫌いって、誰しもあると思いますが、私にはそれがないです。

 

なんでもやります🤩

 

って精神。

今となっては、もう嫌いな人に会うことも、嫌いな仕事をすることもないですが、元々は全て、受け止めてました。

「嫌い」という感情がどういうものなのか、どれほど不快なのかを確認するため。

 

陽を知るには陰を知る必要がある。

と潜在的に感じていたんだと思います。

だから、上京当時は半年間、いろいろなイベントにとにかく顔を出して、200人以上と知り合い、名刺を交換しました。

それも、別にそれがすぐに仕事になるわけでもない。

でも、そこで得られることがあるんです。

 

何かというと、「自分の立ち位置」への理解。

 

ここにはこんな人たちが集まってくるんだな

ここでは私は主役になれるな

この人たちは苦手、なんで苦手なんだろう

私はこの環境だとより輝けるんだな〜

 

、、、

こういったことへの理解です。

私って意外と話がうまいのかも!とか、

私って女性より男性と話した方がうまくいくかも!

とか。

 

そういうことを感じる場だったな〜と思います。

で、いろいろな人と話して場数をジャンジャン踏んで行って、どこに行っても冷静で余裕でいれる自分がどんどん出来上がってくる。

そのうち、イベントに出席するより、主催した方が効率いいなと思うようになり、イベントをするようになります。

一時期はイベント会社の立ち上げも考えていました。🤣(好きな芸能人をクライアントとして呼びたかったからww)

 

で、思うのが

みんな「すぐにマネタイズしすぎ」ってこと。

 

最初からマネタイズしてたら、自分の幅を広げるスピードが遅くなると思うんです。

 

マネタイズなんて、やろうと思えばいつでもできるんだから、まず、土壌がないうちはとにかく幅を広げる、自分の可能性を見つけてあげるために、お金のことなんて考えずにどんどん挑戦していけばいい!

で、見つけたらそこで経験値をさらに積んで、そこからマネタイズしていけばいいじゃないですか✨

 

だから、焦ってすぐにお客さんを見つけなきゃ!とかすると、違う方向に行っちゃうし、間違えちゃいます。自分をまず見極められてないと、不必要な努力をして、思ってもみなかった方向にどんどん転がっていく。

 

自分がまだ何者になりたいかわからないとき、

まだどんな能力があるのかわからないとき、

 

そういうときは、とりあえず自分の才能を伸ばすことだけを意識しましょう。

お金は、自分が本当の自分を見つけられたときに、ちゃんとついてきます。

 

たとえばイベントばかりやっていた頃はイベントではほぼマネタイズしていなかったので、他の仕事でマネタイズしてました。たとえばホームページ制作とか、人材紹介、人材派遣とか。

で、無償でやっていくとそのうちプロっぽくなってくる。そしたら、勝手にお金をいただけるようになっていきます。そこから切り替えていけばいいです。

 

こんな感じでこれまでずっとやってきているし、これからも私はそのスタンスです。

基本的には、「お金をもらえなくてもやりたいこと」を私は仕事にしています。

 

だから、私は数年前ぐらいから、正直働かなくても全然生きていけるんですが、それでも仕事をしたくなる🌟!!!新しいサービスをどんどんリリースしたくなる!!!

 

ずっと家で寝まくる生活していても数ヶ月経つと「BLA再開したい!!!!」ってなるんです!!!!!🤣

これって本当にしあわせなことと思いませんか?

BLAのスクール運営もそうだし、LAGNAのお洋服作りも、楽しいからやってる。
で、それが仕事とも言えるようになっている、それだけです。

BLAの何が楽しいかって、コミュニティを作るのも、テキストを作るのも、自分の知識を体系化するのも、こうやってブログで自分の考えを発信して人の心を動かすことも、全てが楽しい!!!!

そう、私が楽しいと思うことを全て詰めこんだのが私のライフスタイルであり、それがすべて仕事につながってるわけなので、楽しいことしかなくて当然です〜

もちろん、苦手なことたくさんありますよ!

細かい作業もメールの確認もそこらへんも全部苦手です。人に頼むこともできますが、最初は全て自分一人でやってました。でもね、それすらも楽しいのです💫自分が成長していってる〜って気になるので🤣

 

そうやって思えるようになったら大優勝やと思います💛

 

BLAのビジネスコースでは、こういったマインド、考え方の部分を教えていきます。他でもビジネスや起業について教えているスクールはありますが、やり方や、日々の考え方から整えていかないと、楽しくない日常がつくられちゃったら元も子もないです!!!!

自分自身がたのしい!さらに、それが人から求められるサービスに仕上がっていく。

 

そんなルートがいいな!!!

ってずっと何年も何年も思い続けて、自分なりにやり方を模索し続けて、本当にいろんな遠回りをしました。✨

 

心と行動に矛盾を生じないライフスタイル。

こんな当たり前なことですが、できていない人ばかりな世の中です!!

やりたいことのためにやりたくないこともやる、それは当たり前ですが、やりたいこと、ゴールが明確だと「やりたくないこと」すらも楽しめるんです。

 

てことで、久々に語りました✨

感想など是非SNSなどでもシェアしてくださいね!

では〜〜!!!らぶ!!!!

🌟おまけ

昔のストーリーを見つけたので置いておきます!

すっごい苦しんでた時期ですね🤣本来の自分の才能や欲望に蓋をしていた時期が私にもあったなんて!!!笑

てか文字量すごいなww

自分を閉じ込めてた時期は、とにかくムチムチキラキラを避けてた記憶があります。

強く強く!ヘビ!虎!って感じでしたね〜🥺

絵を描くこともピアノを弾くことも、楽しいと思えることは全て「自分を誘惑するものであり、ハマってしまったら生活が崩れる」と思って何年も封じ込んでました。

 

おすすめ