先ほど経営理念の重要性を書いたんですが、こちらではブログを書きます。
ここ最近ASTRIA9期の募集が始まって、毎日バタバタで結局仕事100000%な毎日です。
4ヶ月前ぐらいにほんっっっっっっとうに
「やばい!!!!ついにやる気がなくなった!!!!!もう限界だ!なんの気力もでない!すごい!」って
東京のホテルの一室で気づいてから、
今。
めっっっっっちゃ状況変わって私が一番驚き。
きっかけはやはり経営理念を考えたこともそうだけど
組織化が足りていないと気づいたからでした。
まっっっっじで、
見えてなかった世界だったんです😂
これまで自分一人で回す、そしてはみでた業務を頼む
ぐらいでしか考えてなくて、
私が完全に手を引いて
他の人に回してもらう
というレベルがあることを知らなかった!!!!笑
なんでこういうことに最近どんどん気づいていってるかというと、最近わたしは外に出て学びに行きまくってるからです。
めっちゃ学んでます。
私、知らないうちに積み上げ思考になってしまってたんです。
未来にピンを打ってそこからの逆算思考になっていなかった。
仕事の「業務」という面では!!!!
だから、このまま積み上がっていったらどこかに辿り着くでしょう〜〜〜〜
と思ってぬるっとしてた
だからよくわかんなくなってきてたw
でもどこかのタイミングで
私、本当はどの規模でやりたいんだろう?と考えてみたときに
今の状態じゃ絶対に無理って気づいて
足りてないところがたくさん見えるようになった!!!!!
これまではもう自分は100%だと思っていたのに、
さらに世界には100000000%があることに気づいた!
で、私はそのうちの100%でしかないから、
もうどんだけちっさいところしか見てなかったんだろうって感じですよ。
激ヤバ水産丸
そういう感じで「不足しているところ」に気づいたからこそ
新しい学びをどんどん求めにあっちこっち飛び回ってます。
東京行ったり福岡行ったり大阪行ったり。
楽しくなってきた。
次のステージがついに見えた。
私に必要なのは欲望ではなくて、
さらに自分のゴールを明確にしてそこと自分を比較することだったーーーーーー
そのゴールも、見つけるのが大変だったんだけどね。
てことで最近めっちゃ本を読み漁ってます。
人の話も聞きにいくし、本も読みまくってるし
うわああ
私、ぜんっぜん見えてなかった。。、!!!
って毎日気づいてる。
これ、これ。この楽しさがずっと欲しかった😭😂
人間って本当に自分の成長を感じられることが一番のよろこびなんじゃないかと思う。
仕事ばっかしててまじで大丈夫かな????wwwとか最近度々思うんだけど、
でも、仕事をもっと広げた先に見えるめっちゃ大きい世界を予感してるから、
これ以外に今また興味ないんだろうなー😂
一旦
めちゃくちゃ広げたい。
私はみんなとチームで上がっていって、どんどんASTRIAを広げていきたい!!!!!!
ASTRIAの由来となったWaldolf Astoria Shang Hai のホテル。
だから、もっとコミュニティとしてぶちあがるために、
9期生はなんと質問し放題にしました。
もっとエネルギーを高めていきたい。
みんなに注入していきたい。
だからみんなも出してほしい。
今期は最大エネルギーで
これまでの卒業生と、現役生とともに、盛り上がっていきたいと思います!
経営力を上げる!!!
そのためにこれからも学び続けます!