ビジネス/仕事

【OK&NG】仕事を円滑に進める常識集

別にBLAで「私にこうしろ」ってわけではなく、普通に「BLAの外で同じことやってたらドン引きされるし損するよ」って思うことがいくつかあるのでまとめておきます。常識的な部分で。

仕事する上でこれは非常識すぎって思われたらみんなが損するので、書いておきますね。

お礼をきちんとする

やってもらってお礼がストーリーなのはわりと失礼です。例えばシャンパンなど、贈り物が届いたとき。送り主にお礼を送るのではなくインスタに「thank you」とかって載せるだけなのは(間柄によりますが)めちゃ失礼だと思います。目上の人からいただいたら特に常識知らず、失礼。育ち悪いなって思う。

 

差し入れ

お世話になった人には手土産とか差し入れを持っていくといいですよ。若い子にはそんな習慣ないと思うけどホームパーティーできちんと持って行ったりすると、一目おかれます。

もらったらきちんと返す、循環させる

やってもらうばかりで何もしない人、いつか人が周りからいなくなります。やってもらったらきちんと返す。別にそれってものとか金額で返すではなく「きちんと気持ちを伝える」だけでいいんです。それすらないのがヤバイです。

 

紹介してくれた人を立てる

例えばAさんがいろんな人を紹介してくれました。そこからたくさんのメリットを享受したのであればきちんとAさんにお礼を言うべきです。

「いろんな人が私のところに来てくれました💛💛💛💛私って人気者💛💛💛」って自惚れるのではなく、「Aさんが紹介してくれたおかげで」って先にお礼して、その次に来てくれた人にお礼。じゃないと「え、この人頭大丈夫?」ってなります。

そんなふうに思われてると、いずれ誰も協力してくれなくなります。きちんと気持ちよく感謝を伝えてたら、メリットをお互いに感じることができたら、長く続くじゃないですか。

自分だけがって気持ちがあると本当にうまくいかないので、まーーーじでそこ大切にしたがいいです。

人の仕事をとらない

例えば講師として呼ばれたとき。そこの生徒さんに営業をかけるなんて言語道断です。これ一番嫌われるやつです。(知らない人多いのかな、、?)

もしどうしても営業をしたい場合は事前に主催者の方に相談をしましょう。

自分の立場を弁える

人に誘われてどこかにお邪魔する場面で自分が主役になろうとするのもおかしいです。本当におかしい。そこじゃない。場違いなところで主役にならないこと。きちんとたてる。

 

以上が気をつけなきゃいけないことかなと思いました。

まあ、こんなこと言われなくてもわかるやろって本当に思うんですができない人多すぎて本当に信じられないのでわざわざ言います。

-ビジネス/仕事

© 2023 MIKAROLAND.COM