メンタルを整える

ありのままの自分を愛そう💛ってぬるいしダサい!!!!!

みなさまこんにちは、ミカローランドです。

今日は最近気になることについてぶった切っていこうと思います。

ありのままでってぬるすぎ

最近よく「自己肯定感」とか「自分を愛そう」とか「ありのままで💛」みたいな話を見たり聞いたりします。それについての私の意見ですが、端的に言って、めっちゃ気持ち悪いです。(キツかったらSORRY🙏)

単純に、何ぬるいこと言ってるんだろうと思うわけですよ。

まだそんなとこで悩んでんの??みたいな。

そんなところで悩んでる場合じゃなくないですか?

今の自分じゃ愛せない!と思うのであれば、じゃあどんな自分だったら愛せるかな〜〜ってワクワクな気持ちで自分の理想の設定を自由に思い描いてみれば良いんですよ。

 

現状何も変化する努力もせずに、「ありのままを愛したい!!!!」と思うの?

ふっつーに、時間の無駄です。

 

ありのままとかどうでも良いから、さっさとなんかやれよ!って思う。

 

「条件付きでしか愛せないなんて苦しい🥺」←意味不明

でもそんなことを言ったら、「条件付きじゃないと自分を愛せないなんて苦しい🥺」とかいう人も出てきますよね。

 

そうじゃない!!!!!!!!!!!!

 

そうじゃないでしょ!!!!

 

努力しないと愛されないっていう強迫観念からの努力じゃなくて。

最強の自分を設定してみて、妄想してみて、ワクワクしながら「楽しむ」タイプの努力!!!!!それが大事なんです。そういう楽しい方向性の努力は、その過程で苦しくなることはないので。

こうないといけないからこれをするんだ!!!!!という、世間一般論的なものを自分に当てはめようとして、はみ出たものを削らなきゃ!削らなきゃ!!!と躍起になるのではなく、(これをする人が量産型女子の仲間入り)

世間とか一旦置いといて、

最強バージョンのめっちゃかっこいい自分をどういう風にデザインしようかな〜〜😍!!!!!ってテンションで、思い描くのです!いちいち量産にならなくて良い!!!!!はみでて!!!自由に最強の自分をアート作品のように創り上げてみて!!!!

それ!!!!それが大事なの。

例えば、「中国語とか英語話せたら私めっちゃかっこいいやん〜!」

「なんか綺麗になるためにジムで鍛えたい!筋肉のこと勉強してたら骨とか筋肉の整体に興味が出てきちゃった〜〜!😍それ関連の本Kindle Unlimitedで爆読みしてみよう〜〜!😍」

「理想の私ならこんな家でこんな格好して、こういう友達と一緒に遊ぶんだろうな〜〜😍」

みたいな感じで!想像を膨らます!!!!!!!

 

既存のしょうもない価値観を無視して「自分で」デザインする

既存のしょーもない価値観を自分に押し付けていちいち苦しくなるんじゃなくて、純粋にあなたがどんな自分をデザインしたいか、それだけに意識をむけるのです。キラキラを思い描く。

そして、どうすればそれが叶うかをノートに計画書いてみたり、要素をリストアップしてフローチャート書いてみたり。そういうことをやっているうちに

 

「ありのままの自分愛せない🥺ピエン」

みたいなつまんないこという人間から卒業できます。

 

だってね、私今となっては「めちゃどんな自分も最強だし〜全然いいし〜!!!ガハハ!!!」って感じだし、別に私の周りにどんな状況が訪れようとそんなに気に止むことも比べることもなく、自分LOVE💛を貫き通せるわけです。

が!

私がガチでガチで本気で何もできない、何も持ってなくて、これまで大した努力もしたことがない、自分の才能もわからなくて他人に比べて秀でていると思えることが一つも思い当たらない。

そんな状況だったとしたら、そりゃあ

「何もない自分だけど愛そう💛ラブ💛」とはならないです。笑

 

なぜなら、こんなの私の理想の自分じゃないからw

結局人がなぜ自分を愛せずに苦しむかって、【それが自分の理想の状態じゃないから】なんですよ。

本当は私もっとキラキラしてるはずなのに!!!!

こんなはずじゃないのに!!!!!

本当はもっと、なんか、こう、すごいのに!!!ww

みたいな。笑

 

であれば!!!!!!

理想の状態が何かを明確にして、それを手に入れちゃえば良いだけじゃんw

 

(大体の人は、その「理想の状態」が何かも分かってないから、その時点で大問題なの。)

 

だから、「ありのままの自分を愛せない😭!」とか言ってる人を見ると、「は?何言ってんのwww」てなる。

 

じゃあ、変われば良いだけなのにね。笑

 

何をそんなとこでウジウジ現状維持してんだろうって、めっちゃ、不思議。

ありのままとか言ってる場合じゃねーんだわ。何ぬるいこと言ってんの、、?

今の自分が嫌なら、とりあえず何かやれば?

 

結論

ありのままでって気持ち悪い

あと、自分に自信ありません、っていう人も気持ち悪い。

自信ありません、自分を愛せません。

 

↑自分で何か考えたことあんの?それを人に言ってどうしたいの?人に相談する前に、自分で何か考えた?今の自分や嫌なら、何か変わろうって普通考えない?

 

まとめ

  1. そもそもありのままの自分を愛すって何。
  2. 「愛せる自分」をまず設定してみたら?
  3. どんな自分だったら愛せるの?どんな設定だったら愛せるの?
  4. 「こうじゃないと愛されない!!!」という強迫観念、条件付きの自信と言いたいわけでなく、強迫観念じゃなくて「ワクワクすること」っていう軸。
  5. こうなったら私まじ無敵なんだけどーーー😆💛って思いながら、最強バージョンの自分を設定してみたらいいじゃん。

ということでした。

ありのままの自分を愛そうとかいう意味のわからない暇な時間があるなら何かしら最強自分設定をして、努力してみなよ。絶対楽しくなるし、その過程でちゃんと目もキラキラしてくるし絶対活力湧いて自分のこと好きになるはずでしょ。最強バージョンの私を、着せ替え人形的な感じで、設定してみる。

そういうことでした。

最後に一言、

思考停止するな!!!!!!!

 

 

追記

ちなみにまじで「ありのままを愛そう」って意味がわからないんだけどそういうこと言ってる人たちって、どんな活動?努力?をするわけ?暇なんですか?🙇‍♀️

補足

ありのままで生きる!ってのは本来は正解なんだけど「ぴえん訴えかける顔」ってなってる人の何が気持ち悪いかって、周りに振り回されてる偽の自分を現状維持、納得させようとしてるところ!

本来輝いているはずの自分を再現することが本当の「ありのままの自分で生きる」なんだよね!

BLA生のみきさんが解説してくれたので、掲載しておきます💛

 

おすすめ